スポンサーリンク

お餅の冷凍保存方法や期間 賞味期限はいつまで?カビ対策方法も

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

餅 冷凍保存

 

こんにちは!へるにあんです。

 

お正月に余りがちな「お餅」ですが、最善の保存方法は

「冷凍保存」が1番おすすめなんです。

 

お餅はものすごくカビが生えやすいですし、

1度カビが生えてしまったお餅を食べるのは危険なんです。

(参考:餅のカビは食べられる?取り方は?色別の見分け方や臭いがあるときの対処)

 

そこで、1番カビ対策をしやすい保存方法であるお餅の冷凍保存について、

鏡餅や切り餅などの冷凍保存のやり方と保存期間(賞味期限)、

カビを防ぐ冷凍保存の方法をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お餅の冷凍保存のやり方と解凍後に使いやすくするポイント

まずは、

お餅を冷凍保存する基本的なやり方についてご紹介します。

 

お餅を美味しく冷凍するためには、

ぴっちり空気に触れさせないように密閉することが大事です。

 

ラップやフリーザーバッグを活用すれば、

冷凍焼けやひび割れ、風味の低下を防ぐことができますよ^^

鏡餅を冷凍保存するときの切り方は?

まずは、1番困りそうな「固い鏡餅」の冷凍方法をご紹介します。

 

鏡餅の冷凍保存方法は、ラップできっちり空気が入らないようにお餅を包み、

ジップロックに入れ、ジップロックの空気も抜いて冷凍する

 

 

…というだけなんですが、問題なのは

「冷凍庫に入るように固い鏡餅を小分けにするのが大変」ということなんです。

 

主に1月の11日(4日や20日の地域もあります)は鏡開きとされていますが、

鏡餅って、「包丁を入れて切るのは切腹を連想させて縁起が悪い」と言われ、

木槌やカナヅチで打って「割る(開く)」ものとされているんです。

 

でも正直、

わたしは木槌やカナヅチなんてもってない/(^o^)\(ゴムハンマーならあるけど)

 

包丁で切ろうとしても、固いのでなかなかきれなくて困っちゃいます。

だからといって、大きいままの鏡餅を冷凍するとなると冷凍庫にハマりません。

 

そこで、包丁で鏡餅を簡単に小さく小分けにする方法を調べてみました。

鏡餅を包丁で切る方法

  • 鏡餅に包丁をあて、その上に布巾などを置いて上から手でゆっくり押し沈める
    (速度がめっちゃ遅いシーソーのように動かすと切れますが、力が必要)
  • 500Wの電子レンジで40~1分加熱してから切る(カビが生えていないか注意)

 

この方法で、冷凍にぴったりのサイズに鏡餅を切り分けることができます!

あとは、1個1個ピッチリとラップをしてジップロックに入れ、空気を抜けばOK!

 

ただし、冷凍する前にお餅にカビが生えていないかどうかはしっかりチェックしてくださいね!

つきたてのお餅を冷凍保存する方法は?

つきたてのお餅を冷凍するときは、まだ温かい場合は冷ましてから

お餅の上にもち粉をまぶして、金属トレイに1個1個並べます。

 

そのまま冷凍して、固まったらジップロックなどのフリーザーバックに入れます。

切り餅や市販品の冷凍保存のやり方は?

市販品の切り餅などは、個包装されているお餅が多いので、

その場合は袋のままフリーザーバックにいれて冷凍します。

 

ただし、1度冷蔵庫でお餅を保存している場合、

袋の中に水滴が付いてしまっている場合がありますので、

そのときは袋から出して水分を拭き取ってラップにくるんで冷凍するのがおすすめです。

 

水滴がお餅の袋についたまま冷凍してしまうと、

冷凍焼けを起こしたり、風味が落ちたりしてしまう原因になります。

 

市販されているお餅は、常温で1年くらい日持ちするものがありますが、

1度冷蔵庫に入れてしまうと水滴がついてしまうので注意です。

 

常温より冷蔵庫の方が長持ちしそうなのに…難しいですよね。

 

市販されているものでも、個包装されていないお餅の場合は、

一つ一つラップに包んでから冷凍してください。

お餅を冷凍保存できる期間 賞味期限はいつまで?

お餅を冷凍保存した場合、

どのくらいの期間日持ちすると思いますか?

 

わたしがおすすめするのは、冷凍したお餅は

3~4ヶ月、あるいは1ヶ月をめどに食べきることです。

 

通常、冷凍期間中はカビや細菌の繁殖がないと聞いたことがあります。

 

ですが、これは

「ちゃんと一定以下の温度で冷凍し続けていた場合」

となります。

 

たとえば、同じく「賞味期限がない」といわれているアイスクリーム。

 

わたしは以前にコンビニでアルバイトをしていましたが、

たった数時間停電しただけで、全てのアイスが廃棄処分となりました。

 

なので、

  • 冷蔵庫が古くなっている
  • 頻繁に冷凍庫を開け閉めする
  • 冷凍期間中に停電があった

などが原因で、冷凍したお餅は一般的に言われている賞味期限よりも

日持ちしなくなってしまう可能性がありますので注意です。

餅を冷凍すると半年や1年経過しても食べられる?

実は、一方で

  • 「お餅を冷凍すると半年(6ヶ月)持つ」
  • 「お餅は冷凍すれば2年もつ」

という情報があります。

 

たしかに、しっかり密封して上手に冷凍できていれば、

1年でも数年の期間でも(!)日持ちするということがあるそうです。

 

ですが、家庭用の冷凍庫はドアの開閉で温度が上がりやすいですし、

冷凍した際に目に見えないカビが繁殖していた可能性もあります。

 

家庭用の冷凍庫では、がんばっても1年程度にしておき、

自信がない場合は3~4ヶ月、あるいは1ヶ月をめどに食べきることをおすすめします。

お餅の冷凍保存方法 カビを防ぐやり方は?

最後に、お餅を冷凍するときに

カビが発生しないようにするポイントについてチェックしておきましょう。

 

冷凍保存はお餅にカビが生えにくい方法ですが、

「かならずカビが生えない」というわけではないようです。

 

できるだけ美味しく長持ちさせるために、ぜひ覚えておいてくださいね。

餅のカビを防止して冷凍保存するポイント

「冷凍保存したお餅が、なぜかかびていた…」ということがあります。

これは、冷凍する前にすでにカビが発生していた可能性があります。

 

おいしいお餅は、カビにとっても大好物なんですね…。

 

なので、お餅を冷凍する前にはカビが発生していないか

入念に確認してから冷凍するようにしましょう。

 

もし、カビが生えていた場合はもったいないですが捨てたほうがいいです。

お餅の冷凍保存方法や期間 賞味期限やカビ対策方法まとめ

ということで、

お餅を冷凍保存するときのポイント

  • 冷凍前のお餅にカビが生えていないかしっかり見てチェック!
  • お餅が入った袋に水滴が付いていたら拭き取ってラップにくるんで冷凍!
  • 冷凍するときはラップでピッタリ包んでからジップロックへ!
  • 冷凍持ちの保存期間は家庭用冷凍庫なら1~4ヶ月がおすすめ

ということでした!

 

しっかり冷凍保存して、長い期間ゆっくりとお餅を楽しみたいものですね♪

 

お餅はカビの大好物。こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

餅のカビは食べられる?取り方は?色別の見分け方や臭いがある時の対処
お餅に生えたカビは食べられるのかや食中毒の可能性について。削るとか焼くとか水につけるとかアルコールとかの取り方は効果あるのかを調べた結果。カビの種類の色別見分け方(青・緑・白・黄色・黒・赤)もチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました