スポンサーリンク

ゴーヤが苦い理由とおすすめの苦みの取り方を伝授!

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

ゴーヤ

 

毎年、夏になると「ゴーヤ」をいただく機会が増えます。

(「ゴーヤー」と呼ぶこともありますね。)

 

というのも、夫の実家が親せきからもらってくるのですが、

夫の実家では、ゴーヤが全員大嫌い!!(夫を除く)

理由を聞くと「苦くて食べられない」のだそうです。

 

一方、わたしも夫もゴーヤが大好き…

新婚旅行で行った沖縄でもゴーヤチャンプルをバクバクたべたし

家に帰ってきてからもしょっちゅう作って食べていました。

 

あの、絶妙な苦みがたまらなくおいしい…!!

でも、確かに下処理しないと苦くて食べられないときもあります…w

 

でも、なんでゴーヤってあんなに苦いのでしょうか?

わたしはいま唐突にそう思って気になって気になって仕方がありません!

 

ということで、ここではなぜゴーヤはあんなに苦いのか、

その理由とわたしがいつもやっているおすすめの苦み抜きの方法をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゴーヤが苦い理由は?

ゴーヤと言えば緑色のゴーヤを思い浮かべるのが普通だと思います。

 

わたしは「凪のお暇」という漫画で初めて読んで知ったのですが、

ゴーヤの実は熟すと色が変わって種が赤くなり、甘く果物のようになるのをご存じでしょうか?

(漫画の中では「ラッキーゴーヤ」と呼ばれていましたw)

 

熟したゴーヤ

 

関連記事

ゴーヤがオレンジ色だと毒!?赤い種は食べられる?食べ方を伝授!
high

 

ゴーヤは野菜ですが、

一般的な「果物」というのは甘く熟すまでの過程では

どれも苦みを持っているのが普通です。

 

果物がちゃんと甘く熟すまでのの間、なぜ苦い味をしているのかというと、

「途中で動物などに食べられてしまわないように」と果物がとった対策なんですね。

完全に熟すと外側が黄色っぽく、オレンジっぽくなり甘くおいしくなります。

 

なので、ゴーヤはもしかしたら

「これから甘くなるから今は苦いのよ!!自分は野菜ではなく果物よ!」

と勘違いしているのかもしれません。

 

完全に熟してゴーヤの実の中にある白い綿がゼラチン状になり、

ライチのように甘くプルップルのおいしい果物のような味になるのを、

そっとけなげに待っているのだと思います。

 

というか、調べている中で見つけた

「種を動物に食べてもらって子孫を残すため」

という理由が1番現実的だと思います。

苦いゴーヤを食べても大丈夫?

しかし、子供はやはり正直なもので…

 

ゴーヤチャンプルを作ったときに

「ゴーヤと豆腐とお肉」を一緒に口にいれれば大丈夫なのですが

「ゴーヤのみ」で食べた時は、この世の終わりのような顔をしますw

 

ゴーヤチャンプル

 

好き嫌いが特にない娘ですが、それ以来「嫌いなものはゴーヤ」と言います。

 

夫の実家でも「ゴーヤなんて食べられたものじゃない」と言います。

あんなにおいしいのに…。

 

でも、あのゴーヤの苦みって健康的にはどうなんでしょうか?

ゴーヤの苦み成分の健康効果

ゴーヤの苦み成分について調べてみたところ…

適量を取る分にはうれしい効果があることがわかりました!!

 

  • ククルビタシン
    …血糖値や血圧を下げる効果がある
  • 取りすぎると嘔吐や下痢などの中毒症状を起こす危険がある。
    (ウリ科のキュウリやスイカ、メロンなどでも起きる可能性がある)
  • コロソリン酸
    …筋肉疲労を軽減する効果・血糖値を下げる効果がある
  • チャランチン
    …膵臓の働きをよくする
  • モモルデシン
    …胃液の分泌を助けてくれるので食欲増進効果・肝機能を高める効果がある

 

ゴーヤの苦み成分は、血圧や血糖値を下げたい人にはピッタリですね!

現に、苦いものは糖尿病のリスクを下げてくれるそうですよ。

参考:苦味は糖尿病治療薬 クラフト株式会社

ゴーヤの苦みを取る方法はこれがおすすめ!

しかし、いくらゴーヤの苦み成分が体にいいといっても、

ありのままのゴーヤで苦み抜きもせずに食べるとなれば…

 

いくらゴーヤが好きなわたしでも、さすがに苦いと感じます。

というか多分食べられないw(天ぷらとかならいけるか?)

 

なので、ゴーヤを食べるときには上手に苦味取りをする必要があります。

 

ゴーヤ

 

わたしが初めてゴーヤを調理した時は、

たっぷりの塩でもんでみたのですが……まだ苦いww

水につけておいても一緒でしたね。

 

その後、色々試行錯誤した結果…一番簡単で

1番上手にほどよく苦みが抜けておいしかった方法は次の通り。

「砂糖と塩でもむ」

 

塩だけではなく砂糖も一緒に入れるのがミソですね。

 

砂糖と塩でもみ、5分~10分くらい置いておくと、

緑色の汁がたまってきます。ここに苦み成分も入ってます。

汁がたまったら水気をきって調理します。

 

わたしはゴーヤについた砂糖と塩は洗い流さずに

そのまま調理に使っています^^

 

そのほか、

  • 油で調理する
  • パプリカなど甘い野菜と一緒に調理する
  • だし汁などで味をつける
  • お肉などうまみ成分の多いものと一緒に調理する
  • 緑ではなく白いゴーヤを使う

などの工夫で、グッと苦みが軽減されるはずです。

ゴーヤの苦い部分はどこ?

ちなみに…レシピとかで

「ゴーヤの白いワタは苦いのでキレイに取り除きます」

とかたまに書かれてますが…

 

本当に苦いのは、あの緑色のつぶつぶの部分ですよ!!

 

白いワタとか黄緑の部分はそんなに苦くないです。

わたしたちが「食べるところ」だと思って調理している

あの緑色のツブツブのところが1番苦いんです。

 

だから、もし本当に苦いのが苦手なら…

もったいないですが、緑色のツブツブを取り除いて食べましょう…!

(こうなるとゴーヤじゃなく別のものを食べることをおすすめします)

ゴーヤが苦い理由や健康効果 おすすめの苦み抜き方法まとめ

ということで、今回のことをわたしなりにまとめてみると…

  • ゴーヤが苦いのは自分が果物だと思っているから
  • ゴーヤの苦み成分は糖尿病の予防などに持ってこい!
  • ゴーヤの苦み抜きは砂糖と塩の二刀流がおすすめ
  • ゴーヤの白いワタは実は苦くない・苦いのは緑色のツブツブ

という感じです。

 

スーパーでゴーヤを見かけると、1本300円越えとかで売っていて…

そんなゴーヤをタダで毎年いただけるというのは本当にありがたいです。

 

夫の実家の皆様が、

これからもゴーヤ嫌いでありますように心からお祈りいたします…

 

関連記事

ゴーヤがオレンジ色だと毒!?赤い種は食べられる?食べ方を伝授!
high

コメント

タイトルとURLをコピーしました