スポンサーリンク

GWに旅行で赤ちゃんを新幹線に乗せても大丈夫?耳抜きの方法は?

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

GWの旅行赤ちゃんと新幹線

 

こんにちは!へるにあんです♪

 

今年2016年のGWは最大10連休!!

 

家族旅行だったり、実家への帰省だったり、
可愛い孫をおじいちゃんおばあちゃんに見せたい!と、
長距離移動を考えているお父さんお母さんも多いと思います。

 

でも、ベビーにとっては初めての旅行。

飛行機で行くにしろ、新幹線で行くにしろ、不安がいっぱいです!

 

「こんなに小さい赤ちゃんを連れて行くなんて危ない!」

なんていう人も周囲にいたりするのではないでしょうか。

 

そんなこと改めて言われなくたって、

親は誰よりも可愛い愛娘・愛息子を心配して、こうして色々調べてますよね!!(>_<)

 

さて、今回はそんな幼い我が子とのGWの旅行の移動手段で、

0歳児(乳児)や1歳時2歳児~小学生未満の幼児が、

新幹線に乗っても大丈夫なのかどうかを調べてみました!

 

 

子どもはこんなに小さい体で、あんな早い乗り物に乗れるのかな…。
年齢的には何ヶ月から新幹線に乗れるんだろう…乗っても大丈夫なのかな…。

 

 

と不安になりますよね。

 

なので、今回は

一般的に幼い子どもを何歳から新幹線にのせてもいいと言われているのかや、
新幹線でトンネルを通過した時に、赤ちゃんの耳がキーンとなる時の対処法を調べてみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

GWの旅行に赤ちゃんを連れて行ってもいいの?

ゴールデンウィークに遠くへ行こうと思っているパパやママは多いですよね。

 

でも、3ヶ月や4ヶ月…まだまだ生まれたばかりの小さい乳幼児を連れて、
旅行だからって飛行機や新幹線にのっても大丈夫なのか不安です…。

 

「でも、やっぱり子供と一緒に出かけたいし…。」

 

そんな親の希望をかなえようと、不安がなくなる情報を色々調べてみました!

 

旅行での赤ちゃんとの交通手段は、車や飛行機、電車など色々とありますが、
今回は新幹線での移動について調べてみました!!

 

赤ちゃんは新幹線にいつから乗っても大丈夫?

調べてみたところ、新幹線へ乗ってもいい年齢としては、

基本的に「○○歳からOK」みたいな決まりはないみたいなんですよね。

 

ただ、「幼い子どもはいつから新幹線に乗ってもいいのか」

という問題に関して、ほとんどの先輩ママが

「ベビーが1ヶ月検診で異常が無ければOK」
「ベビちゃんが3ヶ月くらいになって首が据わってから」

という意見を出していました。

 

わが子の1ヶ月検診を終えて、同時に里帰りも終わるお母さんって多そうですもんね。

 

でも、ゴールデンウィークとなると、
たった生後1ヶ月の乳児を新幹線に乗せるのは心配
です。
やっぱり5月の大型連休ともなればどこも混雑しますし、
当然新幹線も席はギュウギュウになってしまうと思います。

 

それに、こどもが新幹線の中で泣いたりぐずったりしてしまったら、
首が座る前の新生児を長時間デッキなどで抱っこしていることになります。

もしかしたら、

新幹線のデッキには似たようなママ(先約)がいて、

あかちゃんを抱いて立っている場所だって無いかもしれません。

 

また、その途中で授乳が必要になったり、オムツ替えが必要になったり…
新幹線というなれない場所でそういう対応をするのはかなり大変です(>_<)

 

そういうことを踏まえると、個人的にはお子様が生後3ヶ月を過ぎてからというか、
首が据わってからのほうが、安全に新幹線に乗れるのではないかと思います。

赤ちゃんの耳抜きの方法は?

新幹線でトンネルを抜けると、
耳がキーンとなったりしてしまいませんか??

赤ちゃんももしかしたら耳痛になってしまうかも…と心配になり、
調べてみたところ…

 

「幼い子供は耳の構造上、耳抜きの必要はない」

ということでした。

 

え~!!!
でも、じゃあ、新幹線でトンネルを通過すると、
赤ちゃん達が一斉に泣き出すのはなぜ…???

 

 

やっぱり耳が痛いんじゃないの?(>_<)

泣いてるんだから耳が痛いはずです!(>_<)

 

…と思いますが、どうなんでしょうか……??

 

 

とにかく、ちびっ子たちがトンネルを通過しても大丈夫なように、

あの耳痛を予防する方法はあるのでしょうか?

 

もちろん、調べてみましたよ!!

 

 

もしも、こどもが新幹線でトンネルを通過したときに
ギャン泣きをし始めてしまったら…

 

  • トンネルを通過するたびに授乳(ミルク)する
  • トンネルを通過する時に合わせて子どもを昼寝させる
  • 赤ちゃんにおしゃぶりやおもちゃをなめさせる
  • 赤ちゃんにお茶などをのませる

 

という耳対策をされているお母さんが多いようです。
大人でもそうですが「ごくんっ」とつばを飲み込むような動作で
耳抜きができるようです!

 

もしも、トンネルを通過した時に我が子が泣いてしまった時は、
耳抜きができずに困っているかもしれないので、授乳するとか、
飲み物を飲ませるとか、「ごくん」とさせるといいんですね^^

乳児や幼児と新幹線に乗るときに次に気になることは?

ベビーの年齢的には、何かあった時の事を考えると、
新幹線に乗るのは早くてもお子さんが3ヶ月を過ぎてからのほうがいいと思います!

 

ただ、あかちゃんはトンネルで耳抜きができないとなると心配です…。
そんな時はとりあえず、何か飲ませればOKだと覚えておけば大丈夫そうです♪

 

 

 

赤ちゃんと一緒にのる新幹線、なんとかなりそうな感じがしますよね!!
ゴールデンウィークに行く、子どもとの旅行もより一層楽しみになってきます♪

 

でも、幼い乳飲み子との遠出は、他にも色々心配なことが沢山あります。

たとえば、新幹線でのオムツ替えや授乳はどうしたらいいのか…。
まさか自分の席でなんてできませんよね(>_<)

 

新幹線のトイレはどうなっているのでしょうか??

オムツ替えのシートとかは置いてあるのでしょうか??

 

次回は、新幹線で赤ちゃんのおむつ替えやミルクをどうしたらいいのか、
ということを徹底的に調べてみたいと思います!!

 

また、赤ちゃんと旅行をする時に、必要な持ち物もまとめてみました!

よろしければ参考にしてみてください^^↓

GWの旅行の持ち物リスト

GWのお出かけで赤ちゃんと旅行の際に持ち物や荷物を減らすコツ!

こちらもどうぞです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました