スポンサーリンク

旦那が夜勤だとストレス!すれ違いを緩和する方法ってあるの?

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

旦那 夜勤 ストレス

こんにちは!へるにあんです。

 

最近、夫が夜勤の仕事を始めようとしているのですが…わたしは大反対!

 

前に旦那が介護の仕事で夜勤もある仕事だったのですが、

その時の夜勤の状況が毎日続くと思うと…

 

しかも、5歳の娘の他に11月にもう一人生まれる予定なので、

旦那が夜勤になると思うともう仕事が受かってもいない今から

本当に嫌でしょうがないんです。

 

今日は、旦那が夜勤でもうまくやっていけるのかどうか、

子供がいたらどんな支障があるのかを一つ一つ考えてみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

旦那が夜勤だとストレスがたまることは?

旦那が前に介護の仕事で夜勤をしていた時に、わたしが感じていたストレスは…

  • 毎日、昼間は家にいてずっと寝ているので気を遣う(静かにしなきゃいけない)
  • となると、家事もはかどらなくてなんだかスッキリしない
  • 毎日夜に子供とわたししかいないから、防犯上すごく心配だったり台風や地震など心細い
  • ベッドが常に誰か寝ている状態になって、カバーを洗うなどのメンテナンスをするタイミングが選べないから大変(夜→子供とわたしが寝る 朝~昼→旦那が寝る)
  • 子供がまだ赤ちゃんだった時は、泣き声がうるさいから旦那の睡眠を確保するために外出したくなくても外へ連れ出したりしなきゃいけない
  • 家事や仕事をするにも、堂々と昼間寝ていられると気が散る・集中できない(うちは寝室と活動している部屋が一緒なので、寝ている旦那の真横で仕事することになります)
  • 休みの日も、いつも夜に起きて昼に寝ている生活だからあくびばかりで行けるところが制限される
  • 子供と接する時間が少ないから、子供が父親になつかなくなりさらに母親から離れなくなる
  • 夜の忙しい時間帯(夜勤のお弁当作り・夕飯づくり・子供に食べさせる・ミルク・夕飯の後片付け・次の日の保育園の準備・子供のお風呂・洗濯・歯磨き・寝かしつけ・片付けなど)にいないからイライラ
  • 限界になって相談しても「仕事してるからしょうがない」で片づけられてしまう
  • 休みの日も、昼間寝ていて夜から起きだしてゲームや動画を見始めたりする(うるさくて眠れない)
  • かといって、どこか夜中に一人で出て行かれても防犯上心配
  • 夜間勤務だと浮気をする人が多いらしい(仕事だと言っちゃえばわからない)
  • 日中友達を家に呼べない(もともとあまり呼ぶことないけどw)

こんなにあります!

 

しかも、夜勤って時給がいいかとおもいきや…

今度旦那が始める予定の夜勤の仕事は、日中の時間帯と時給が一緒らしいんですよね。

 

しかも夫がその仕事をはじめたとしても、

夫一人の給料じゃ月に必要な金額の半分くらいしか賄えないから、

わたしもやっぱり家で仕事をする必要があります。

 

それなのに、

 

  • 家事は100%わたし
  • 育児も100%わたし
  • でも、月に必要な生活費は半分ずつ稼ごうね

 

っておかしな話です。

 

わたし、一人目を産んだ後はかなりグロッキーだったので、

そのダメージの上に上の子の面倒もあって、さらに旦那が夜勤の状況になったら…

と考えると逃げ出したくなってしまいます。

旦那が夜勤をしているメリットってあるの?

ちなみに、旦那さんが夜勤をしているママさん達の間では

  • 夜ご飯が適当でもいいから楽ちん
  • 子供が寝てから夜の時間は一人の時間が過ごせる
  • 深夜は時給がいいからお給料が高い

などのメリットがあるようですが…

うちの場合は

 

  • 夜ご飯が適当でもいいから楽ちん
    →ご飯を食べてから行く時間帯なのでかわりなし
  • 子供が寝てから夜の時間は一人の時間が過ごせる
    →結局この時間しか仕事できないから休めない
  • 深夜は時給がいいからお給料が高い
    →日中と同じ時給だからお給料は安い

 

というように、なんのうまみもない状況です…。

デメリットしかない。

 

というか、赤ちゃんがいたら夜の時間帯ものんびりできないですし…^^;

そもそも仕事もしなきゃですし…日中仕事がはかどらなければ夜やるしかない。

 

わたしは旦那と違って昼間休むということもできないですし、

眠い時間帯にうつらうつらしながら仕事をするよりも、

夜は赤ちゃんのお世話に備えて寝ていたい、仕事は昼間したい…というのが本音です。

旦那に夜勤だとストレスがたまると相談してみた結果

しかし、今回旦那はまだ夜勤の仕事を始める前。

今からだったら他の仕事を探してもらうこともできます。

 

ということで、今回わたしが

旦那が夜勤の仕事を始めるにあたって不安に思っていることをすべて相談しようとしました。

 

が、一つ一つ説明しようとしてみたところ…最後まで聞いてくれることなく

「じゃあお前が俺の仕事探せ!!」

と、機嫌を損ねてしまいました( ;∀;)

 

残念なことに「改善策」を考えてくれるどころか、

話を全部聞いてくれることもしてくれませんでした。

 

きっと、旦那からしてみたら

  • 「早く仕事を決めなきゃいけないんだからそれくらい我慢しろ」
  • 「せっかく仕事が決まり始めてたのに」
  • 「俺が自分で見つけてきた仕事にケチをつけるなんて気に入らない」

という気持ちがあるんでしょうね。

 

でも、問題は夜勤だと大変だという事実よりもこうやって

「妻の気持ちをわかろうとしてくれないところ」

にあると思ってます。

(まあ、説明している途中から当時のことを思い出して、しゃべり方がヒートアップしてしまったわたしにも原因はあります)

 

今回、旦那に不安な気持ちを相談してみた結果、

やっぱりこのまま夜勤を始めたら、わたしが想像していた生活になるのは明白です。

 

確かに我が家は今すぐに仕事を決めなければいけない状況だけど、

夜勤の仕事によって夫婦仲や家族仲が破綻してしまうようなら本末転倒だと思います。

 

じゃあ、どうしたらいいのでしょうか…

というか自分はどうしてほしいのでしょうか。

旦那が夜勤でもすれ違いにならずに上手くやっていく方法は?

これから日勤の仕事を探してくれれば1番いいのですが、それが難しいとしたら

「旦那が夜勤の仕事をしていてもうまくやっていく方法」を考えなくてはいけない。

 

そこで、旦那が夜勤でもうまくやっていく方法をいくつかまとめてみました。

旦那が夜勤でもうまくやっていく方法①諦める

まず、1番簡単なのは「あきらめる」という方法です。

 

最初から「旦那は子供のうちの一人」かなんかだとあきらめて、

大人だとカウントせずに一人で子供を育てるつもりで暮らすという方法があります。

 

そうすれば、お給料を家に入れてくれるのでうれしく感じるし

期待しなければがっかりすることもなくなる。

 

ただし、大変なことにはかわりないのであまり解決にならないかも。

わたしは上の子出産後で辛い時はこんな風に考えていましたが

不満に思っていることを我慢して飲み込みながら毎日を過ごしていると、

「旦那は”これでいいんだ”と思ってしまう」という問題もあると思います。

 

妻は不満を見てみないふりしてなんとか苦しいながらやりすごしているけど、

旦那は特になんの問題も感じずに好き勝手気ままに生活していく。

 

なので、その先で妻が「もう無理!」と爆発してしまう時が来たら、

「なんでだよ!今までそうやってやってきただろ!」ってなっちゃう。

 

こんな風に知らないうちに少しずつ夫婦間に溝ができていきそう。

旦那が夜勤でもうまくやっていく方法②実家を頼る

わたしの実家は車で約20分~30分くらいのところにあるのですが、

もし実家を頼れるのであれば、旦那の代わりに甘えちゃう…というのもありですよね。

 

ただ、子供を2人つれて実家まで行くのも結構大変だし、

それが毎日ともなると…逆に疲れてしまうということも考えられます^^;

しかも、うちの実家はエアコンもないので、夏は暑く冬は寒いw

 

ちなみに、義実家はわたしの家から車で5分という近い場所にありますが

正直気を使いまくるので、逆に疲れそうで頼る予定はありません。

 

しかし、実家や義実家が快適で協力的にしてくれるのであれば、

旦那の代わりにサポートしてもらう…という方法もありだと思います。

自分と子どもだけで夜を過ごすよりも、防犯上の面でも安心です。

旦那が夜勤でもうまくやっていく方法③できる範囲で家事育児を分担する

しかし、どこの家でも実家や義実家に頼れるというわけじゃないですよね。

その場合は、やっぱり旦那さんに協力してもらう必要があると思います。

 

うちの旦那は「仕事をしていれば家事も育児も妻にまかせてOK!」って思っているフシがあります。

(っていうと怒られるだろうけど…でも、わたしからしてみたらそう思う)

 

でも、今回旦那が働こうとしている夜勤の仕事は

「19時~4時」なので、(移動で往復80分くらい)

例えば夜勤後のわたしのタイムスケジュールの中で…

 

朝…子供を起こす・朝ごはん準備・朝ごはんの片付け

子供の身支度・保育園の準備・洗濯もの片付け・掃除・ゴミ出し

(そのほか赤ちゃんのお世話もあると思う)

 

などがあるとしたら、みんなで朝ごはんを食べて

旦那にできそうな家事はやってもらってから寝る…とか

お互いのタイムスケジュールとにらめっこして家事育児を分担してもらう方法。

 

これが、夫婦として1番いい形なんじゃないかなと思います。

 

で、日中はこちらもちょっと我慢して旦那に気を使いながら仕事をしたり

赤ちゃんのお世話をしたり、買い物へ行ったりなどの雑務をこなしつつ…

 

そのかわり、夜は旦那にちょっと我慢してちょっと早めに起きてもらって

夜…夜勤のお弁当作り・夕飯づくり・子供に食べさせる・ミルク・夕飯の後片付け・次の日の保育園の準備・子供のお風呂・洗濯・歯磨き・寝かしつけ・片付けなど

のうち、

「子供のお風呂・夕飯づくり&お弁当作りをしている間の子供の面倒をみる」

くらいは手伝ってもらうとか。(ほんとはもっと手伝ってほしいけどw)

 

そういう、ちょっとした気持ちばかりのサポートでもあれば、

こちらも「夜勤で大変なのにちゃんと気にかけてくれてるんだな」となり、

もっと旦那に対しても優しくなれるような気がします^^

旦那が夜勤でストレスがたまるときの対処法まとめ

ということで…大反対だった旦那の夜勤の仕事ですが、

今回こうしていろいろまとめてみて、旦那がちゃんと話し合いに応じてくれて

「改善策」を飲んで協力してくれるのであれば

夜勤の仕事でもできるかぎり我慢して応援しようかな…と思い始めてきました。

 

ただ、旦那に知ってほしいのは

 

「旦那が夜勤で帰ってきて寝ている間、妻は旦那に気を使いながら家事育児仕事」

「でも、妻は旦那が働いている時間にも育児仕事があってあんまり眠れてない」

これって変だよね!!

「旦那が休みの日はゲームをしたり夜中出かけたり好きなことをしてる」

「でも、妻は旦那が仕事の日も休みの日も休めずにいつでも疲れてる」

これって変だよね!!

「旦那の自由時間を半分…いや、3分の1でもわけてくれるだけで、妻はかなり救われるしやる気もでる」

 

ってこと。

この辺りを旦那さんがわかってくれないと、ほんと辛いですよね…。

 

この記事を読んでくれた、「夜勤をしている旦那さんの奥さん」が、

今よりもっと楽になって自分の時間が取れるようになりますように…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました