スポンサーリンク

保育園の途中入園だとママ友ができない?付き合い方や連絡先の交換方法

*当サイトでは、商品やサービスのご紹介時にアフィリエイトリンクを利用する場合があります。

保育園 途中入園 ママ友

 

こんにちは!へるにあんです。

 

ここを読んでくれているのは、

子供さんが保育園に途中入園される方が多いと思います。

保育園への入園、おめでとうございます♪ヽ(*´∀`)ノ

 

わたしの子供が通っている保育園でも、

そろそろ次年度の保育園の園児募集が締め切られる時期になりました。

わたしが保育園に娘を入れてから、もうすぐ2年が経とうとしています。

 

そこで、娘が保育園に入ったときのことを思い出していたのですが

我が家は、5月からの途中入園で2歳の子供を保育園に入れました。

 

もともと夫の実家へ娘を預けて働いていたのですが、

事情により預けられなくなったので、保育園へ問い合わせると

奇跡的に空きがあって、無事に5月から入れることに。

(北国のめっちゃ田舎なので、子供があまりいないからかもしれません)

 

保育園へ子供を預けるとなると、

 

  • あの子ちゃんとお友達ができるかしら…
  • 毎日泣いたりしないかしら…
  • 保育園で病気もらってきてずっとお休み…なんてことになったらどうしよう…

 

なんて色々悩むことも多いですが、

今回はその中でも、子供を預けて働くお母さん自身が

 

「保育園のママ友と馴染めなかったらどうしよう」

 

という悩みについて、人見知りのわたしが約2年間、

保育園のママたちと実際に交流してきた体験談をもとに、

あれこれ書いていきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

保育園に途中入園した時にママ友と馴染めなかった話

ということで、娘を保育園に途中入園させ、

毎朝毎朝泣きながらも、2歳児の娘はがんばって通っていたわけですが

頑張れなかったのは…母のわたし自身でした^^;

 

というのも、わたしはめっちゃ人見知りな上に…

「別にもうこの年になって、新しい知り合いとかいらないかな…面倒だし」

というめんどくさい性格だったからです。

 

今思えば、ママ友ができて一緒に遊びに行ったりできれば、

必然的に娘もお友達と遊べるから嬉しかったのかもな~…

と思うこともあります。

 

 

わたしの場合は、娘が保育園に途中入園した始めの頃から、

子供の送り迎えでお母さんたちと顔を合わせれば、

 

「こんにちは~^^」

「さようなら~^^」

 

という挨拶くらいはさすがにしてたな…という程度で、

 

あとは、お迎えに行ったときに子供の帰り支度に時間がかかって

お迎えの待ち時間が長い時、たまたま玄関で一緒になったのが

同じクラスのお母さんだとわかったときは、

 

「今度入った○○○の母です~!よろしくお願いします!」

 

と、一言いうようにしていたくらいです。

 

が、それ以上話を広げるようなことはしませんでしたし、

同じクラスのお母さんが話題を振ってくれた時も、

一応笑顔を作って相槌を打ちながら聴くものの、

 

「そうですよね~!!^^」

 

で終わらせたりとかも結構あります^^;w

 

なんかこう…無意識のうちに、人と距離をとってしまうというのもあるし、

仕事で疲れている上にご飯を作らなきゃなので早く帰りたいんですよねw

保育園にママ友がいない時のお母さんたちとの付き合い方

そんなコミュ力の低い私ですが、入園して始めて参加した保育園行事で、

(参観日だったか運動会だったか忘れたけど…)

同じクラスのママたちがそれとな~く話しかけてくれました!

 

「いつもうちの子が○○ちゃん(娘の名前)って言ってる~!!」

とか、

「いつも遊んでもらって~!」

とか。

 

もしかしたら、うちの娘が途中入園だったからこそ、

みなさんが気を使って話しかけてくれたのかもしれません。

優しいな~と思いました^^

 

周りを見ると、保育園は両親がどちらも働いている家ばかりだからか、

それほど「ママ友同士だらけ!」って感じでもない感じがします。

 

たしかに、数人で固まっているところもあったりしますし

あちこちにママ友がいっぱい!!という方もいますが

一人…というか、子供と一緒に楽しく過ごしている人も多いですよ~!!

 

わたしの個人的な意見としては、

せっかく保育園の行事を見に来たんだから

 

「集中して子供が踊っている姿を見たり、並んで待っている姿を見たり

小さな成長を少しでもたくさん見つけて帰りたいっ!!」

 

っていう気持ちがあるので

(だから夫が地元の友達と話してばっかりだと、

「何しに来たんだ?他でやれ!」と思ってイラっとしますw)

 

もしかしたらママ友を作らずに子供と行動しているお母さんは、

同じ気持ちでいるのかもしれないな~と考えたりします。

 

ちなみに、遠足のお弁当の時は子供と二人で一緒に食べようとしたところ、

同じクラスのお母さんたちと先生が気を使ってくれて、

一緒に食べることになり、それもそれで楽しく過ごすことができました。

 

保育園に入れて約2年が経ちますが、

保育園内で特に「ママ友」と呼べる人がいないとしても、

 

そこに子供がいれば全然楽しいし、わからないことは先生に直接聞けばいいし、

挨拶程度の会話ができれば、別にそれで問題ないかな~と感じています。

 

あまり気にしないで、子供との時間を大切に過ごすのが1番ですよ~^^

保育園のママ友と連絡先を交換する方法は?

そういえば、そんな人見知りのわたしも

娘と同じクラスの男の子のママと連絡先を交換したことがありまして、

その時の状況もちょっと書いておこうかなと思います。

 

その日は、保育園の近所でアンパンマンのイベントがあり、

娘と一緒に早い時間に行って前の方のいい席を取っていたんですね。

 

そしたら、娘と同じクラスの男の子も来ていて、子どもたち同士で

 

「○○ちゃんだ~!」

「○○くんだ~!!」

 

となって盛り上がり、隣の席が空いていたこともあって、

一緒にアンパンマンのショーを見ることになりました。

 

その時、楽しく踊っている子供たちの写真をたくさん撮ったので、

写真を交換する…という理由で、男の子のママとLINEを交換しました。

 

こんな連絡先の交換方法もあるんだな~と思ったので、

もし「できればママ友が欲しい!」と思っている方は、

 

保育園から配られるプリントにのっているイベントや、

近所のイベントに積極的に参加してみるのも一つの手だと思います^^

保育園に途中入園した時のママ友との付き合い方や連絡先の交換方法まとめ

ということで…

 

娘が保育園に途中入園して約2年たった今現在、

 

  • ママ友と呼べる人は保育園の中にはいない(知り合いはいるけど)
  • 連絡先を知っているママはたった一人だけ

 

という状況のわたしですが、

寂しいとか辛いとか思ったことはないし、

 

ママ友がいないので

「ママ友との付き合いがめんどくさい」…ということもなく、

 

「挨拶程度の会話はするけど深入りはしない」という

今の付き合い方が1番楽だな~って思ってます。

 

こんな人見知りの母親ですが、

子供も今では保育園を楽しみにしてノリノリで通っていますよ♪

 

なので、ママ友がいなくても

家で子供といっぱい遊んで楽しいことを教えてあげれば

子供は保育園でちゃんと自分でお友達を作って一緒に遊んで帰ってきて、

親が友達との交流をセッティングしなくても、どんどん成長してくので心配ないです。

 

…というのが、

娘を2年間保育園に通わせてわたしが思ったことです。

 

いろんな考え方があると思いますが、

ママ友ができなくても別に大丈夫だし、あまり不安にならないでくださいね!

 

保育園では、お遊戯会や運動会など楽しい行事がたくさんあると思います♪

自宅保育では絶対に撮れなかったような写真がいっぱい増えていきますよ~^^

 

保育園での子供の成長を楽しみに、お互いお仕事頑張っていきましょうね~!

【入園準備関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました